ikedayo! blog

元フリーライターの池 紀彦が気になる何かのお話を書く場所

1日ぶりに書いたのは昔のPC変遷 feat.勝間さん part.2

ということで勢いが止まらないうちに昨日の続きを書いてくよ~

(以下1日後に書いた分)

 

1997年10月から人生初のサラリーマン稼業が開始になる。しかも今で言うとこのIT系、職種は一応プログラマー。と言った物のこの頃の開発言語なんて当然未経験者なので使える技はBASICの記憶のみ。

初めて触ったWindows 95は正直よく分からなかった記憶。マウス操作にすら四苦八苦だったなぁ。この会社がPC Weekを購読していたので毎週それを意味も分からずに熟読して少しずつPCに対して興味を持とうと努力しつつ、結局就職して半年で人生初のDOS/V互換機を購入することになる。

FMV-DESKPOWER、Pentium 166MHz搭載、EDO SIMM 32MBとかだったかな。HDDは340MBくらいだったかなぁ。すんません完全に記憶外。PCと一緒に買ったのは17型の三菱製CRTとCanonレーザープリンターLBP-210。あとはインターネットに繋ぐために14400bpsのAIWA製モデムかな。プロバイダーはasahi-netでメールソフトはAL-MAIL16。これを暫く使ってからCPU換装でWinChipC200乗せ換えとか、余ったPentium 166MHzを別のマザーに載せたりとか色々楽しかった時代。この後デスクトップPCは自作に走っていくことになるんだよね。だって↑のFMV、全部合わせて20万近くかかってる筈なので、多分これ以降はしばらくデスクトップ買わない時代に入る。

そして物欲はパーツ以外にノートPCがほしくなってくるわけだ。最初に買ったノートPCは多分DEC Hi-Note Ultra2、Pentium 133MHzのヤツだった筈。結構高かったけど流石に100万は出せないので、中古で20万くらい。

 

正社員やってた頃はその辺が精一杯だったのでノート1台+デスクトップ1台構成で日々過ごす。転機は会社員辞めたあとかなぁ。確か1998年の夏。その後半年ほど微妙な会社でExcelの学習用コンテンツ(VB開発)とかに携わるんだけど、当時はもう全然興味なくて仕事としてやるだけなので、全然身につかず半年でリタイヤ。

当時の仲間の1人と話していて、派遣とかの方が儲かるよってアドバイスを受けて、テンプスタッフのテクニカルなチームに所属したのが1998年11月とかで、ここで貰った仕事が何とマイクロソフトの開発チームのお仕事。ただしDevではなくtester。筆記試験とかもあったけどなんかパスして1999年1月から勤務開始。Excel 2000の評価検証チームで、Excel 2000の最終検証のお手伝いとかしてた。

ただ、折角の恵まれた環境も当時の興味ない俺にはあまりプラスに働かず…しかも5月には山中湖でのExcelチーム合宿とか呼んでもらったり、Excel 2000のパッチ検証とか色々やってたけど、割とあっさり7月でお役御免。

んでMS社内で他に使ってもらえそうなとこない?って流れから異動でやってきたのがWindows Hardware Quality Labs。簡単に言うとDesigned for Windowsロゴを付けてもいいよって許可を出す部署。システム内のデバイスは全てロゴを取得していないとシステム自体のロゴも取得できないという条件は多分今でも変わらないと思う。一応OSチームの1部署なのでOS開発に間接的に関わるという割と重要な部署でもあった。

とはいえ、まぁこのロゴ取得のシステムが今でこそWebでサクッとできるんだけど、当時の段取りは…

→デバイスメーカーさんが各自でテストツールを実行

→デバイスと結果をMSに送付

→MS側でもテストツールを実行

→問題ないのを確認してロゴ承認

という手動で行うアナログなシステムのため結構な手間がかかってたので、それの対応が主なお仕事。あとはテストツール自体の検証もあったり、OSのベータ入れて動きを見たりと、割とハード…ってことでこちらでは最初数ヶ月はストレージのお手伝い、のちにアナログモデム担当。在籍中にはWindows 2000の終盤、Windows ME、Windows XPまで面倒見てました。終焉はXPリリース直前の2001年12月かな。

MSにいた頃は、時給換算でかなりブラック&ハードに仕事してた事もあって、稼ぎもよく、一番PCとか買いまくってた時期だったなぁ。Celeron300Aのオーバークロックとかいわゆる分かりやすいヤツが流行ってたので何台もCeleron 300AのPCを組んでは知り合いに買値で譲るというのもよくやってた。ノートPCはLibretto以外だと何買ってただろうなぁ。少なくとも中古でPCとか買う癖が定着したのがこの時期なのは間違いない。

 

この頃ちょうどAKIBA BUYxBUYxBUYっていう掲示板をよく見るようになって、定例のオフ会がある事も知り、そこに参加することでPC関連に詳しい知り合いが一気に増えた。何人かは未だにお付き合いが続いている人もいて面白い。

MS時代の話は割と自分の中でピークだったのでついつい色々書いたけど、当時の自分は技術的には稚拙だったし、今ならもっと色々うまくやれそうだったかもとか思うけど後の祭り。

ということで大分脱線したので、当時買ったノートPCの中で今でも記憶に残ってる製品の名前だけつらつら書いてこの記事は締めようと思う。

 

余談だけどMacについてはちゃんと新品で買うようになったのは2006年以降、Intel入ってるMac miniMacbook登場まで新品で買った事はなかった。中古ではiMacも買った記憶はあるし、Macintosh Classic、G4 Cube、Powerbookなどはほぼただで貰ったり拾ったりしたw

 

NTTドコモ(TOSHIBA) Libretto M3(PCボンバーで購入。名機。)

NTTドコモ(Fujitsu) F-07C(Windows 7搭載ケータイ)

TOSHIBA Libretto ff1100(蓋を閉じてもMP3再生できるのが胸熱。新品購入)

SONY VAIO R50(RX50化で盛り上がったw)

SONY VAIO PCG-GR7F/BP(UXGA液晶搭載が胸熱)

SONY VAIO TypeP(買うだけ買って使ってない系。後継機に期待w)

IBM ThinkPad X40(PentiumM搭載ThinkPad初代。1.8型HDDが遅くて残念)

IBM ThinkPad Transnote(左に変則形状ノートPC、右に紙のノートが付いた不思議端末) 

IBM ThinkPad s30(キーボードがマジカッコよかった。名機。)

IBM ThinkPad 600X(最強の英語キーボード。)

IBM ThinkPad 701cs(コレクション。バタフライキーボード最高)

IBM ThinkPad 240Z(コレクション、ちっこくてかわいい)

IBM PC110(言わずと知れたウルトラマンPC、かわゆす)

IBM WorkPad C3(ケータイWatchでも記事を書いたけど、個人的には今でも最強のPDA)

U.S.Robotics Palm Pilot(初代。中古で購入。スケルトンケースがかわいい。)

CASIO CASSIOPEIA A50/A51(WindowsCE1.0/2.0端末。キーボード好きっ子)

Acer Iconia W500(AMDの石搭載したWindows7タブレット)

Panasonic Let's note Y4(Pentium M搭載14型Let's note)

工人舎 PM(4.8型ノート。かわいすぎ。Win8化失敗して文鎮状態)

オンキヨー DX1007A5(2画面ノートPC。タッチパッドのクリックボタン破損)

ASUS EeePC 900(唯一のネットブック)

Microsoft Surface with Windows RT(我が家の唯一のRT機)

--

(以下14日後に書いた分)

うん。適当に書いてさっさと公開しとけばよかったよねw

 

最後にThinkPadについても触れておこうかね。現在のメインノートPCはThinkPad X230(Core i5)。ちょい前まではX201s(Core i7)、その前はX60s(Core2Duo)まで追えるな。結局ある日、トラックポイントとキーボードの組み合わせがノートPCではベストチョイスという結論に至ってしまって以来、ThinkPadは手離せない存在になった。

ところが最初に手にしたThinkPadって何だったかなぁ?と思い返してもイマイチヒットしない。 意表をついてs30の可能性は高いかも。当時、s30の艶消しモデルを使って原稿書いてた記憶があるので。しかも割と長い事使ってた可能性も高いからX60s以前はs30かもしれん。Core2Duoやった!って思った記憶もあるし。

ThinkPadは殆ど金に困って処分してしまって残念。上のだとs30、600X、701cs、PC110、WorkPad C3は今でも手元にあるかな。

キーボードは昔からIBMのSpaceSaver2とメカニカルの初期のヤツを結構長い事愛用してたんだけど、調子悪くなってから他社製品や、IBMのUltraNav付トラベルキーボードとかいろいろ経由して、現在のThinkPadモバイルキーボード運用に落ち着いた。

 

デスクトップはちっこいLUV MACHINES mini Lm-mini40Sを1台とDELL XPS 8500(一応‘Core i7)にGeForce GTX 980 (ZOTAC AMP Edition)(コアベースクロック1165MHz/ブースト1266MHzのOCエディション)を載せたヤツの2台体制。

 

なんか収集つかなくなってきたので、これ以上ねかしても仕方ないから1度公開(後悔?)しておくわ。