ikedayo! blog

元フリーライターの池 紀彦が気になる何かのお話を書く場所

MacBook Airを持ち出してみた

f:id:ikedayo:20150711235100j:plain

ということで先日、ちょっと出先でPCいじりたい予定があったのだけど、とはいえ、がっつり文章を書きたいわけではなく、単に三国戦紀WEBのOBTやってるのでそれのイベントに顔をだすために、ちょっくら何かブラウザが開けるノートPCを持っていこうという流れになったのだ。

そこでメインのノートPCのThinkPad X201sでもなければTransBookT100TAでもなく、購入後、主にiPhoneの母艦以外は特に使い道のなかったMacBook Airを初めて持ち出して使ってみたよ!

モデル的にはLate 2010の11.6インチサイズ、Core2Duo 1.4GHz、メモリ2GB、SSD64GBとまぁかなり低スペックな部類のモノで、ポイントは中古で安かったことに加えて、英語キーボード装備なところ。

ただ、こいつ買ってきてから一度もバッテリー駆動で使ったことなかったから、その点がちょっと心配だった。

ということで新宿のルノアールに入ってコーヒー飲みつつおもむろに開いてみた。まぁ結論から言えば別に何も問題なく動作。バッテリーはさすがにへたっているのか、残り稼働時間がモリモリ減っていくけども、そもそもFLASHアプリがなかなかのバッテリー喰いでもあるので、健闘はしていると思う。

結局、このルノアール含めて3回ほど起動させてみたけど、いずれも問題なくキビキビ動作。あと個人的な体感として、MacBook Airのキーボードはともかくタッチパッドの操作感は割と肌に合う。他社のノートPCも色々触ったことあるけど、いずれも誤操作のイライラが常に付きまとっていたのに対してMacBook Airのタッチパッドは慣れない環境での操作にも関わらず、あまり誤操作することなく的確に動作していた印象。

ま、そんなわけでMacBook Airを持ち歩いてスタバでドヤる人の気持ちも分からないではないな、というお話でした。大したTips的な話もなければ技術的な話も特にない実にしょうもない日記だなこりゃ。

 

…なんか悔しいから一応、Winしか使わない人向けにMacならではの操作の話でも書いておくかな。英語キーボード向けの話になるのかもだけど、IME切替のショートカットはcommand+スペースキー、全画面のスクリーンキャプチャはShift+command+(数字の)3というのは、今回作業する上で覚えた。英語キーボードWindowsだとIME切替はAlt+"~"キー、スクリーンキャプチャはPrtScrキー押下とシンプルだけど、Winのスクリーンキャプチャがクリップボード保存なのに対して、Macのスクリーンキャプチャはいきなりファイル化されるのが便利だと俺のMacの師匠も言ってたな。

つくづく日記に向かない系男子

ということで久々にはてぶろに火を入れてみた。

何しろ2014年10月~2015年6月までの9か月間、「GTA Online」大満喫連載 急がば奪え! - GAME Watch なんつー連載をやってたもんで、ブログとかいじってる場合じゃねぇ!(AA略)、てなもんで。まぁ前回の更新が2013年だから全く言い訳にもなりゃしないわけだが。

しかも久々にブログ書こうと思ってID調べてたら、どうやらはてなのIDが2つあったらしくて、どっちもちゃんとパスワード覚えてて使えたりして、それはそれでなんかどうしたらいいんだろ?的な気分になった。

ということで更新はしたものの、またしばらく放置が続くことは間違いないわけで、役に立つ話も特に書く気もないのは確実。

あ、ちなみにMNP大失敗してこのままだと来月から怒涛の携帯料金の請求が舞い込むことになるので、違約金払ってでも3回線MNP必須な状況でもある。

ついでに言うと仕事もなくなってどうしたらいいのかよくわからん状態だったりもする。

DG-D07SにGoogle PLAY導入(という今更記事)

どうも。久々に放置してたブログに火を入れにきましたよ。24時間テレビのグダグダを見てたら遅くなりました。で、いきなり本題。

 

DG-D07Sを発売と同時くらいに購入→前モデルのGoogle PLAY導入記事を参考にして導入を試みる→全然うまくいかねー→放置…

 

ということで中途半端な状態でしばらく放置。んで一昨日くらいにふと思い出したので検索してみたら、気がつくと猛者たちが華麗に導入に成功例を公開していたのでそれを参考にこちらでも導入作業を試みる→やっぱり何か微妙にうまくいかねー→再検索→導入作業→お?何かどうにかなった?

 

ということでメモメモするためにブログを開いた次第。

f:id:ikedayo:20130825013049j:plain

参考にしたのは以下の3サイト(時系列順)

(1)http://gadget.piriken.com/?eid=78 

(2)http://www.kenichifujisawa.com/infomation/blog/20130725-andoroid/

(3)http://blog.goo.ne.jp/bobby_soft/e/c408212a1057080a961c5a880be74a34

まず(1)で試すも何かイマイチ、というか状況があまり変わらない。でもまぁアンインストールというのはナイスアイデアだと思った。

そこで(2)を試すと、一応Google PLAYが起動するようにはなったんだけども…

・マイアカウントとの連動がうまくいってない様子

・定期的に「com.google.process.gapps予期せず停止しました」エラーが出る

つまり同期周りがうまくいってないんだろなぁ、ということで(3)を参考にファイル入れ替えしてみたところ、どうにかエラーが出なくなり、一応アカウントとの連動もできるようになりましたとさ。めでたしめでたし。

 

OS操作からリセットかけても/system/app/フォルダ内のファイルが更新されていないみたいなので、本当はFRかけてから手順を試し直すとよかったのかもしれないけども、まぁもう動いたのでこれ以上追求しないことにするわ(笑)

 

ちなみにパーミッションは「744」。(2)の意見を採用しました。

Xperia Aもroot化できてるっぽい

f:id:ikedayo:20130627214345j:plain

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369502044/

現状、軽く調べたところ、まだ2ちゃんねるのROM焼きスレしか情報が見当たらないのが心配だけど。近々試してみる価値はあるかもなー。

カメラボタン、ZにはないのがAのポイントらしいんだけど、そもそもカメラはiPhone5の方が使いやすいので、ちょっとしたメモ写真は全部iPhoneばっかだったりして(笑)

NASにまつわるエトセトラ~(大阪王将に)餃子食べにいこう!~

f:id:ikedayo:20130610201157j:plain

戸塚駅というところは大阪王将餃子の王将がどちらも楽しめる数少ない駅の1つなのです。ま、そんな話はどうでもいいわけで、どちらかというと本日のテーマはNASです。

 

元々、自分はIT業界であれやこれややってる割にLinuxとかCUI的な物が大キライでして、つまりはNASだなんだと言われても、なんか全く興味ナッシングだったわけで、つまりはNASなぞ軟弱!直繋ぎこそ至高!数珠つなぎマンセー!…ってそれはサンボルとかIEEE1394の話だった。

 

ということでNASは触れてなかったんですが、やっぱり世間は茄子も杓子もNASなわけなんですよね。だから自分でも触れておかないわけにはいかないなと、某社のNASを1台購入してキープしておいたんですね。ただまぁ実際使うとなると敷居が高いのでしばらく寝かしたままになってました。

 

ところがあるとき、PCのHDD容量がかなり圧迫されている頃があり、そんな時にふと我が目に入ってきたのが前述のNASなわけですな。「ぼくと接続してHDDを圧迫してるエロ動画を入れてよ!」とかいうセリフが聞こえたとか聞こえなかったとか。全然パロディっぽくすらならなかったけど、まぁいいや。

 

ということで重い腰を上げてNASの設定などしてみたら意外と簡単にネットワーク上からHDDが見えるようになるじゃないですか!すげー!NAS!流行ってるのはダテじゃない!やるなーアイ●オー!ということでLANDISKは無事認識されて、我がネットワークグループの一員になりました。俺のPC内のHDDも一時的にではありますが、ゆとりが生まれました。ここまではNASにまつわるいいお話。やっぱNASだね!

 

ところが…

ある日を境にLANDISKのデータが非常に見えにくくなって来ました。別に俺の目が悪くなったわけではなく、ファイルリストを開くまでは順調なのですが、いざファイルを開こうとすると、固まるような動作をするようになってきた、つまりファイルの存在が見えにくくなってきたというか、これではせっかくのNASも役に立たない…思い立って、再度NASをよーく観察してみる…すると、動画へのアクセス中にHDDから変な音…んー、これはよくあるHDDの不調ってやつだなぁ。

 

外付けHDDが不調な場合、その7割くらいはHDD自体が壊れてるわけですが、中にはHDDケースの故障、とりわけ電源周りが不調になることもあるので、HDDが不調だからといって諦めてはいけません。

 

そこで思い立ってLANDISKを解体。昔試した時は、やり方をよくわかってなかったけど、今回はWebで事前に調べてバラし方を把握してから行ったのであっという間に中身の取り出しに成功。

 

取り出した中身を別のケースに入れ替えて起動すると…ほーら、やっぱり!HDDは元気に…見えない?ん?HDDは動いてたっぽいんだけどなぁ...と、ここでよくある話としては、ドライブ自体は動作しているのにドライブレターが割り当てられていない、ダイナミックディスクに変換しないと認識しないなどなど、認識しない理由にも色々あるので、とりあえずディスクの管理をチェックしてみる。

 

すると…お、あった。結構元気に動いてそう。でも様子は明らかにおかしい。フォーマットが違うっぽい。んー、Linuxファイルシステム…あ、Winだと見られないんだっけ?ということでめげずにぐぐってExt2/3をWinで開くためのドライバソフトとかを検索、インストールして試す…今度は日本語のフォルダ名が文字化け…まだまだめげずに日本語対応のExt2/3ドライバを導入…フォルダ名見えた!アクセス!フォルダが開きません…さすがにもうぐぐっても何も見つからない…

 

そうだ!Linuxってことはknoppixだよ!ということで今度はKnoppixのイメージをダウンロードしてブートDVDを作成。これでバッチリさ!とCD搭載ノートPCに入れてノートPC起動!…Windows Vistaが起動してくる…まだめげない!こっちのPCだ!おら!…Windows XPが起動…こっちはどうだ!?…Windows 8ですけど何か?

…めげかけた…そもそもイメージディスクはちゃんと焼けてるのか?とデスクトップで焼いたCDを見てみる。ちゃんと焼けてるようだ…でもまぁ、どっか焼きミスしてる可能性があるからもう1枚焼くか!OS標準のISO書き込み機能で焼き開始!

 

…ん?何でさっきKnoppixのCD入れたはずのドライブで焼き作業が開始してるんだ?しかも、エラーも何も出ずに作業が順調に進んでいるんだが…

※我が家のデスクトップには2台のDVD-R/RWドライブが接続されています…

…あ、つまり今まで空のCDをあちこち持っていって起動するか確認してたのか…そりゃ起動するわけないわなぁ!

焼き作業を開始したドライブとは別のドライブを開けてみると、そこには空と勘違いして入れてあったKnoppix焼き済みのメディアがありました。何か料理番組の予め作っておきました的な感じだな…

 

ま、何かKnoppixって簡単そうだし、えいや!さくっと起動!LANDISKのドライブもバキっと認識!OK!フォルダチェック!日本語フォルダ文字化け!めげた!ブログ書くのもめげた!ここで終了!

 

※今回の教訓①:せっかく金出して購入したアレな動画データはNASにしまうのやめましょう。てかNASやめましょう。でも別にアイ●オーが悪いわけではないので念のため。

※今回の教訓②:複数の記録ドライブをPCに繋いでる時はどっちがどっちかきちんと認識しておきましょう。

 

 

 

Xperia A買ったはいいけれど…

f:id:ikedayo:20130604050354j:plain

昨日と同じ写真です。使い回しです。ごめんなさい。

 

というかとりあえず言いたいことはただ1つ…「rootどうやって取るんだYO!」ってことだけ。

rootとかもういいんじゃね?と言うご意見も分かる。みんな大好きパズドラはroot端末では動作しないしね。でも今まで、HT-03A→GalaxyS→Xperia PLAY→Galaxy Nexus...と使ってきた身としては(他にもLGのOptimus Chat/brightもあるにはあるな…)、やっぱりroot取りたいんすわ。つかTitanium Backupが使えないので内蔵アプリの不要なのが整理できない(やっぱり文鎮コワイもん!)。

他にもTitanium Backupには現在販売終了した貴重なアプリがバックアップされていて、これを書き戻す事で別端末でも使えるという幸せ仕様なので、これが使えないのも厳しい。

とりあえず2chのスレをはじめ、あちこち見て回ったけど、何しろXperia AことZRは海外では未発売機種のため、とにかく情報が全然ないのだ。一応ダメ元でZ用のバッチファイルを試してみたけど、案の定途中でバッチが止まる。

 

世間的にAはかなりの人気製品らしく、ランキングでも上位に来てる。でも一般人が好む製品はGeekたちにはあまり評価されないことがあるようで、Aについても同様なようだ。ま、スペック的に見てもあらゆる面でGalaxy S4のが上回ってるからなぁ。

そんなGalaxy S4は早くもroot化成功、的な情報が舞い込んでくるわけで、たとえ人気がなくても、Geekに愛される端末を使うというのはこういう時にオトクだよなぁと思った次第。

f:id:ikedayo:20130606015029p:plain

ただ、上部スワイプの項目はかなり充実。今までは設定ショートカットをホームに置いていたんだけど、それがいらなくなる日が来ようとは…

あと、バッテリー表示がアイコン+パーセンテージ表記になったのもうれしいポイント。BatteryMix入れずに運用するの初めてだわ。

 

他にもSNS系統合ツールのSocialifeとか標準ムービー機能がDTCP-IP対応してるなど、アプリの追加をせずに標準機能だけで普通に使える端末に仕上がってる辺りが、一般人に受けがいい理由の1つかもしれんね。

そして僕は乞食への道を歩み出す…

ということで早1ヶ月放置のブログですが、ここ1ヶ月の間にも色々ありました。

・iPhone5買ったった!

10年以上使い続けたdocomoでしたが、docomo含め、もうどこのキャリアも長期契約者よりMNP優遇!予算も全部MNP施策にバラ撒いてる状況が全く変化しないので、だったらいいじゃないですか、それならそれで結構だ!ということで、MNPしてやろうじゃないの!とauの一括0円iPhone5に乗ってやりましたよ。LTEパケット使い放題で月額3,635円で済むとかなんじゃそりゃ。

でもね、なんか気がつくと…

不思議なAndroid端末も一緒に付いてきたよ!勿論、契約も…つまり2回線抱き合わせプランだったとは…こりゃ詐欺だろ?と思いつつ、どうせMNP運用しまくるなら回線が多いにこしたことはない。しかもネットだの何だの全部解約すれば月額780円で運用できるなら安いもんか、ということでこちらも保持。これで弾2つ。

 

そんな俺の態度を見て心変わりしたのかdocomoさん、ツートップ施策では新規もそこそこ安くなるってんで…

f:id:ikedayo:20130604050354j:plain

Xperia Aを新規契約したった!

でもこちらは結局月サポ維持するには最低2,100円のデータ通信プランが必要になるので、非MNPだと基本料金と合わせて月額3,000円運用となることに…

 

これまでGalaxy厨だった俺がS4ではなく、あえてAにした理由は結構シンプルで、某ガジェ速メンバーで機器被りしたくなかったというただそれだけ…

どうせなら色んな端末の話とか出来る方がいいかな?というのもあったり、S4のネガティブ情報も聞いていたので、あえてフルHDではなく、狭額縁でもなく、有機ELでもないAをチョイスしたという流れ…フルHD有機ELの方がよかったかなぁ…?

…後悔なんてしてないぜ!どうせS4は短命ですぐS4α出るに決まってるんだ!

 

ということで残るはSBMだけだな。でもせっかくdocomoガラケー時代に月額3000円程度に抑えていた携帯代が一気にパケットフル活用の頃と近い額に逆戻り…

でもこの先のこと考えたら、今のうちに弾増やしておかないと後で困るからなぁ…

 

ということで乞食への道を歩みだしてしまったのでした。

Aについてはまだまだ言いたいことあるんでそのうち。

5月は皐月…あれやこれや

Welcome to PC Depot

ということで、PCの電源が突然死したりして(突然OS落ちるとあせるよね)、慌てて地元のPC Depotで電源買い直したりして、急場をしのいだせいでお金がありません。いけです。

 

その前には調子に乗ってついつい…

勢いでnasne買ったってみたり…

安すぎたという理由だけで(980円)、HTC EVO WiMAX買ってみたりと変な散財してたもんだから、その辺も金欠の理由の要因となってます。

現状、ブログ、FB、Twitter、ガジェ速、ワントピとほとんど手がつけられていません。どれもやりたいけど、今のサポート業務のお仕事にもうちょい慣れないと、とてもじゃないけど手が出せないというもどかしい現状が続いております。

 

本業が快適ならブログも捗るんだろうけど、本業が…(以下検閲)…

とまぁ、中途半端な感じでせめて月1くらいで何か書いておくと、自分的に何か残した感があっていいので書いておいた。

 

4月はイベントとかも結構色々顔を出したんだけど、そうした報告は一切せずに終えてみる(笑)

新しいお仕事です!

そんなわけで4月からはこれまでのQA関係のお仕事じゃなくて、サポート業務系のお仕事に従事してたりして、やっぱ勝手が違ったり、新しい職場の雰囲気に馴染みきれてなかったりとかで、なかなかペースが掴めていない毎日です。

お、これぞまさに日記っぽい感じだぞ!ここで内情吐露とかし出すと何かNDAがうんたらとか面倒な話になるのでコレ以上はここでは何も言いませんが(笑)。

 

そういや、以前話したFacebook Phone用ホームアプリ「Facebook Home」のプレリリース版が流出して話題になってました。

http://www.modaco.com/page/news/_/android/facebook-home-pre-release-leaks-r1028

アプリダウンロードだけしたけど、まだ試してない。というか手順をイマイチ把握しきれてないので、もうちょい細かくチェックしてみる予定。

Facebook Phoneに期待してること

Facebook、ホームアプリ「Facebook Home」と搭載端末「HTC First」を正式発表(ガジェット速報)

f:id:ikedayo:20130407033700p:plain

以前より、Facebookが独自のスマートフォンを出すんでは?という噂は多く、最古の物だと、多分HTC Chacha発表前とかの頃にまで遡るんじゃないのかなぁと思われます。

今回満を持して登場したFacebook Home標準装備のHTC First。スペック的には昨今の最新スマホと比べるとちょっと弱い。つまりFacebook利用メインのライトユーザーがターゲットなのは容易に想像がつく。

FacebookというSNSの最大の弱点は何と言ってもスマートフォン用アプリの出来が悪いこと。Android版/iOS版のどちらも試してみたけど、とにかく データの展開が遅い。更新情報の通知をクリックして更新情報が開くまでにモッサリ、写真の展開でモッサリ、更にはコメント欄の展開ですらモッサリ...とにかく何をやるにもモッサリモッサリで、やたらと待たされる印象を受ける。昨今、PCメインで使うよりモバイル利用が圧倒的に多いこのご時世で、モバイル側のアプリの出来が悪いなんてのはSNSとしては致命的。

そ こで登場した今回のFacebook Home、期待すべき一番のポイントは、ホームを占拠することでどれだけサクサクとFacebookが利用できるのか?というその1点に尽きる。これで一 般配布されているAndroid用クライアントと同レベルっていうんじゃ話にならない…

そしてもう1点、気になるポイントとしては、一般向け配布も行なうというこのホームアプリの対応端末の少なさだ。最新端末が軒を連ねる状況だが、これしか対応できないというのであれば、Homeアプリの出来の底が知れるというもの。ICS必須なのはいいとして、せめてGalaxy Nexusレベルまでは対応してほしいものである。少なくともHTC Firstと同等レベルの端末にはさくっと対応して頂きたいものだ。

 

つまり表題の「期待してること」はとにかく1つ…「Facebookが快適に使えるホームアプリを提供してくれや(゚Д゚)ゴルァ!!」ということ。

安価に携帯を買い換えて楽しむ10の方法

スマホ全盛の昨今、ケータイを安価に買い換えて楽しむ方法の1つとして、間違いなく「MNP」が上げられますね。俗に言う「乞食」と言われてる奴です。

つまりMNPすることでスマホの本体割賦価格が割引されまくるのに加えて、月額の利用料金すら割り引かれるため、購入後のサービス調整次第では、月額料金10円未満で使えてしまうというものです。

でも、これはこれで非常に面倒な点もあって、特にキャリアメールが残せない点はやっぱりいやなんだなぁ。勿論キャリアメールを活かす契約を1つ残して複数回線を用意するというやり方もあるけど、とにかく複数回線の契約を管理するなんて、それだけで一手間なわけで、このスタイルは楽しんでいる人もいっぱいいるのは知ってるけど、個人的にはこちらに向かうことはないかな?と思ってたり(新製品出るたびに乞食やりたいなーと思ってやっぱやめる、を繰り返してるわけだが)。

 

そして、比較的個人的に好きな方法なので、頻繁にやってるスタイルとしては「中古」の型落ちスマホを購入するという方法があります。型落ち物なら2万くらいでちょい前の旬の端末が購入できたりするので、以前は結構重宝してました。でも最近は進化が早すぎることもあり、そこまで安くならないことも多く、ようやくGalaxy S2が2万割れてきた程度。S3になるとまだまだ3万以上するので、ちょっと厳しい。

f:id:ikedayo:20111228221002j:plain

ところが、iPhoneなんか5が出る前はiPhoneと言えば価格が落ちない端末として中古業界でもかなり魅力的な製品だったんです。3GSで1万5000円くらい、4は2万円以上とか良品だと3万近くしてた。

↑は1年前に購入したiPhone 4(16GB)。これがヤフオクで2万円ちょうどくらい。SIMロック解除してドコモSIMで使おうと思って買ったのはいいけど、ベースバンドのファームが上がってたせいで何もできなくて、結局、5出る前に2万円くらいで売却した次第(ほとんど損なし)。

しかし、5が出た途端に4と3/3GSが一気に価格下落発生して、その結果、4なら1万ちょいで買えるようになった。4と4Sなんてせいぜい「Siri」の有無とかCPUの違いとか細かいところなので、4くらいならそろそろ買ってもいいかも。ただしSIMロックの問題があるので、買っても使えないわけだけど。あとまぁ、5は依然として高額だし、4Sも1つ前のモデルということでちょいちょい高い。んー、でもよく考えてみたら4も3年前の端末になるのか…iPhoneは息が長いなぁ。

てか冷静に見なおしたら、4Sって1年以上前の端末で3万円とかやっぱ高いな(笑)

 

半月ぶりくらいに書いてみたはいいけど、タイトルもひどいし、本文も全くまとまりがないなぁ。そのうちガサッと書きなおすかも(笑)

非モテの条件

※今回は出オチの一発ネタです。

 

モテる男、モテない男ってのは色々な理由付けがあると思うのだけれど、今まで自分が非モテであることは理解しつつも、その理由がどこにあるのかをイマイチ理解しきれていなかった。

 

だが、今夜、自分を振り返ってみてよく分かった。つまり…

 

 

モテる男はコンビニの見切り品を嬉々として買いはしない!(しかも無駄な玩具ばかり)

 

 

※本記事は藤子F不二雄先生作品や生茶パンダ、キティコラボのアイルーをディスったりするものではありません。

手元に置いておきたいソニー製品補完委員会 - mylo -

Yeah ! it's mylo !

米ソニー主導?(発売は米国が先行してた)のコミュニケーションツール。SkypeGoogle Talkに対応して、テキスト/ボイスチャットが楽しめるほか、音楽/動画再生機能も装備。音楽再生はなんとmylo同士で繋げてお互いの手持ち音源を相互に再生できる音楽共有機能「Music Streaming」を備える。WM DRM10対応したオーディオプレーヤー機器が当時はあんまなかったのでそれも印象的だった。本体サイズは2.4型/320x240ドット液晶搭載でこのサイズ感も個人的にはツボ。インターネット接続は残念ながらIEEE 802.11b無線LANのみ。

 

無線LANしか搭載できなかった当時の事情とか考えると、MVNO全盛の今なら3G通信機能も内蔵してどこでも繋げるスーパーなコミュニケーションツールになれたかもしれん。また、現在のスマホ全盛による内部部品の高性能化も考えると、今の技術で作られていたら、これスーパー魅力的な製品になってたかも。

当時、まだスマホのプラットフォームが確立されていなかったからこそ、ソニーは小型端末向けのLinuxをカスタマイズして載せていたけど、Android搭載で作ってたら神になっていたかも。

かもかも、言っててもしょうがないけど、そう思わずにはいられない魅力がmyloシリーズにはある。当時、myloに魅せられたバカな男が書いた2本の記事がこちら(笑)

 

ソニー、小型携帯端末「mylo」の体験会を開催-WMA DRM10に対応し、Napsterも利用可能(AV Watch)

ソニー、800×480ドット液晶搭載の「mylo」新モデル-YouTubeやWMV/H.264/AACに対応。実売35,000円(AV Watch)

 

やー、myloの体験会レポート…バカだわぁぁぁ(笑)。つかこれ体験会のレポートってよりもほぼレビュー記事じゃねーか。まぁ愛は感じられるけれども…(恥)

W-ZERO3[es]との比較写真とかバカじゃねーの?俺…PSPとの比較とか意味があるのかよくわからないし。ちなみにこのスライド機構を見せると「PSP go?」といわれることがあるが、PSP goは2009年発表なのでmyloシリーズの後。そしてそんなgoも今やすっかり過去の遺物と化しているし、俺的最強Android端末の1つであるところの、Xperia@PLAYたんもやっぱりスライド型…スライドは文化だが、いずれ消えゆく運命にあるのかもしれん。

 

ただ、この手の先進的な製品にありがちな価格面についてはやはり厳しい。mylo COM-1については直販限定で45,000円とかちょっとあり得なすぎる(笑)。よっぽどのソニー教信者じゃないと、こら買わないよ。

んでその辺の反省もあったりなかったりでCOM-2は35,000円になった。機能強化で1万値下げって戦略としてはすばらしい筈だったんだけど、結局あまり盛り上がらないまま、COM-2を最後にmyloシリーズは幕を閉じることになる。

 

結論として、やっぱりmyloは早すぎた製品だった。

 

だからこそ手元に置いておきたい、ということで今回、本体のみのジャンク扱い品を1,000円で入手させて頂いた(笑)。ちなみに充電はminiUSBが使えるほか、PSPのACアダプタがそのまま流用できる。本機も充電完了後は無事正常に起動、一通りの機能も問題なく利用できた。

【悲報】俺のMotherデータ消えた(2度め)【諦めた】

 

Mother1の冒頭部ばっかり3度もやってるブログがこちらになります…orz...

ちなみにデータが消える直前の進捗としては仲間は3人(名前付けした3人)で、主人公のレベルが29くらい。お化けに乗っ取られたお屋敷探索中の悲劇でありました。

 

ま、大きな声では言えないことが色々関連してくるので、結局のところ自業自得なわけですが、とりあえずMotherは少しおやすみしてモチベーションが再び上がるまでは…ドラクエ7でもやってみよか?とか思ってます。

 

それにしてもアプリのアップデートが原因で起動中のアプリが強制的に終了し、その際に保存されたセーブデータが吹っ飛ぶとかどういう仕様だよ!そもそも何で普通のリセットボタン相当の機能がなくて、いきなりSRAMデータから何から全初期化する「リセット」機能しかないんだよ!?とか意味不明のことをぼやいてみたり…

Nexus 4日本語ページはあれどもあれども

f:id:ikedayo:20130308235846j:plain

発見して2日くらい経つんだけども、未だに購入がGO!にならん…

国内ではGoogle初となるSIMフリーのスマホの直接販売(Nexus 7はタブレット)。期待してずっと待ってるのにまだ価格も分からん状態とは…

正直、これで提示された販売価格が、超高級志向で輸入転売屋大歓喜の値段だったらもちろん買わないですが、Nexus 7で実績のあるGoogleたんがそんなあこぎな真似するわけがないと信じてます。

 

というか悪いことしたことについては前科って言うけどいいことすると実績になる辺り、日本語って面白いなと思った(笑)